2007年(17歳6ヶ月)

モモは12月7日(金)16時30分永眠した。
この日は偶然にも私の誕生日です。
因縁といわざるを得ません。

11月6日夜中12時に発作を起してから、 最後の最後まで望みをかけて懸命に看病してきた。そのかいあって順調に回復してきたのです。
「モモともう一度散歩ができる!」と、喜んでいた矢先、突然モモは逝ってしまった。

これが「モモ伝」の最終章になります。
この章は私にとって、とても辛いものです。
しかし、モモとの最後の1ヶ月は17年と6ヶ月を一緒に暮らしてきた家族として、とても大切です。

筆が遅々として進みません。
元気な頃のモモの姿と、苦痛の闘病生活などが脳裏を駆け巡るなか、とても苦痛で気が重い。

この章をモモへの鎮魂とします。

 

11月6日(火)

夜中12:00頃、鳴きながら、突然足をバタバタさせた。
手足を押えつけたが効果なし。なすすべもなく時間は経過し、3時頃まで発作は続いた。
これがモモにとって致命的となったようです(診療したナガセさんから聞いた話)
「発作(てんかん)が長時間続くと筋肉疲労が起こり、脳に障害をもたらす」

モモは疲れて、朝までグッスリ眠っている。

なぜ、こんなことになったのか?
確かに、17歳を超えた頃から目と耳が聞こえなくなり、鼻も衰えた。
散歩の足取りも近所の散歩仲間から心配されるほどになってきた。
従って、いつ何が起こっても不思議ではない。と思うが、しかし、なぜ今なのか?納得できない。

今日は朝、ご飯をたくさん食べた。
夕方の散歩では旅行の土産を持って弟の家に足を延ばし、その後はいつもの散歩コースで帰宅
特に異常はなかった。夕食も普通どおり食べたのに?

そこで、11月の生活状態を振り返ってみる

11月3日(土)

衰えの様子がはっきりうかがえる。左前足付け根の赤黒い痕(後ろ足と反対側にも2つある) から絶えず血が流れている。私達は腫瘍の一部だと思っていた(以前、足の裏と肩口の2ヶ所切除した)

が、モモが倒れてナガセさんに「寝ダコ」だと知らされた。
同じ姿勢で寝ることが多くなった痩せたモモには薄い毛布やタオルだけではつらかったろう!
なにも言わないので、それが解らなかった。ごめんねモモ!つらかったね!

昼頃、オシッコのため前の畑に出す。寝起きの所為か動きが悪い。

11月4日(日)
11月5日(月)

この2日間、私は平成18年度区長会の旅行のためモモの散歩ができなかった。

旅行先は和歌山県湯浅町>湯浅重要建造物保存地区と稲むらの火の館見学の旅<
下の写真は和歌の浦温泉の宿泊先玄関前

従って、お母さんが朝と夕方の2回散歩させる。ヨボヨボしているが、様子は普段と変らない。

そして、6日の夜の発作である。
 

11月7日(水)

昨夜の発作で散歩する体力なし。従って、朝の散歩と朝食はなし。

今日一日、奥さんと私は一日外出の予定がある。
奥さんは娘の都合で孫の子守のため浜松へ出かけなければならない。
私は自治区の役員として、静岡県の秋葉神社上社へ火防祈願を代参しなければならない。

昨夜のことがあったから本来ならナガセさんに連れて行くべきであるが、2人とも変更は困難だ!

奥さんは朝早くから出かけていない。
私の秋葉神社代参は年間計画で決まっているが、一人で行くわけでもないので断ることも出来る。
モモの世話をどうするか!とても心配だ。今は静かにしているが日中どうなるかわからない。
ばあさん一人では対応できないだろう。
代参を止めようと思ったが、幸いにも今朝のモモは静かだ!
モモの様子を見て安心して出かけることにした。

帰宅18:10.モモの様子がおかしい。ケイレンしている。
ナガセさんに電話すると18:30までやっているという。

いつもの先生が不在のため、別の先生に診てもらう。
モモの歳から判断して、私の正直な気持ちをお話しする。
* 苦しみの姿を見るのはつらい。
* 年齢は高いがまだ元気になれるはずだ。
* 散歩もズット続けており、体力には自信がある。
* 分かれの時が近いのであれば、どうすればよいのか。
などなど。

先生はいろいろアドバイスされたが、モモの現状把握のため血液検査したいという。最もである。
そのほか苦しむモモに痛み止めが緊急である。全てをお願いする。

各種点滴注射は相当な時間がかかった。時刻は20:00近くまでかかる。モモも落着いてきた。
(皮下注射は早く出来るが、今回は静脈注射のため早くできない)

今日はここまでにして、残りは明日9:30予約。
夜中、発作が起こると困るので、座薬を2個もらう。発作が3分を超えたら投与するよう指示あり。

血液検査の結果は驚愕であった。

5月の腫瘍切除手術のときは全てのデータが正常であった。
今回の検査結果はそのほとんどが増加傾向にあり、赤色4項目については致命的であった。

検査項目(単位) 正常値 結果>11月7日 結果>
5月9日
主な疾患>増加 主な疾患>減少
赤血球数(個/μl) 550万〜
1000万
612万 625万 脱水 失血、溶血、骨髄抑制、RBC再生不良
白血球数(個/μl) 6000〜
15000
17100 11700 興奮、ストレス、炎症 感染、ショック
Ht(%) 45〜55 37 37 脱水 失血、溶血、骨髄抑制、RBC再生不良
Hb(g/dl) 12〜18 12.8 11.8 脱水 失血、溶血、骨髄抑制、RBC再生不良
PLT(個/mP) 10万〜45万 37.9万 28.7万 自己免疫疾患 膵機能昂進、骨髄抑制
Glu(mg/dl) 75〜128 106 83 糖尿、ストレス、痙攣、
慢性膵炎、摂食後
ショック、インスリン過剰
T−Cho(mg/dl) 111〜312 203 196 甲状腺機能低下、
高脂肪食
肝疾患、糖尿病、
食欲不振
BUN(mg/dl) 9.2〜29.2 68.1 34.3 腎不全、心疾患、
脱水、尿閉
慢性肝疾患、飢餓
Cre(mg/dl) 0.4〜1.4 2.0 1.5 糸球体ろ過機能低下
尿毒症
 
T−Bil(mg/dl) 0.1〜0.5 0.3 未検査 肝胆管疾患、溶血疾患  
GOT(U/L) 17〜44 259 24 筋肉の壊死、溶血
肝細胞壊死
 
GPT(U/L) 17〜78 317 50 肝細胞の障害、壊死  
TP(g/dl) 5.0〜7.2 7.8 7.0 脱水、感染、慢性炎症 糸球体疾患、肝疾患
飢餓、吸収不良
CPK(U/L) 49〜166 2000超 未検査 心筋、骨格筋壊死
中枢神経系損傷
 

昨夜の発作痙攣で筋肉と中枢神経は壊滅状態となった。
それでもよく生き延びてくれた。
そして、ナガセさんの治療のお陰で一命を取り留めることができた。非常感謝!

肘や脛の傷は腫瘍ではなく、「寝ダコ」だと教えられた。
痩せてきたので、当たるところにタコができたのだ!フトンが硬すぎた!
もっと早く気付くべきであった!モモ本当にごめんね!院長先生は「藁フトン」が良いという。

また、飲み物は単なる水ではなく、ポカリのようなスポーツドリンクを勧められた。

帰宅して早速、厚地の綿フトンを用意する。また、奥さんはイシハラでポカリを買った。
そこに座布団とバスタオルとペットシートを敷く。(藁フトンは今週中に藁を手に入れてから作る)

今夜は夕食なしだが、点滴で栄養は補給しているので心配はない。
心配なのは夜中発作が出ることです。このまま明日の朝まで静かに寝て欲しいと願うばかりです。
ただ、座薬をもらっているので、最悪の事態は避けられる。

幸いなことに比較的静かに寝てくれた。精神安定の点滴が効いているようだ(^O^)
 

11月8日(木)

朝夕食事なし。散歩なし。(2日間、何も食べていない)

9:30ナガセさんで筋肉回復用点滴(静脈と皮下)。
薬の詳細は聞いていないが、様子見の内服薬を7日分もらう。

昼過ぎ、シートやバスタオルの上に所構わず「ウンチ」と「オシッコ」をする。
シート3枚、バスタオル2枚捨てる。ほかにもシートは汚れたがフトンは大丈夫であった。
ちょうどこの上に球形スピーカがあるので、ここにロープを繋ぎ、動きを拘束することにした。
フトンとシートを敷き直し、ロープを繋いで様子を見る。結構快適だ(^O^)
 

モモの毛にウンチが付いて臭いの汚いの!
そこで、ウンチのついたモモのお尻の毛をハサミで刈り取る。身を切ってはいけないのでたいへんだ!
そして、タオルを湯で湿らせてお尻を拭いてやったが、完全には拭取れない。

部屋中がウンチとオシッコの臭いで一晩中臭かった。
が、その夜はお腹に溜まったウンチが出た所為か、発作も出ず、静かに眠ってくれた。
 

11月9日(金)

朝、少し散歩。朝食少し食べる。

AM>カーマへ行って胴体を支持する胴輪を買う。
発作が起きてからは自分の足で立ち上がり、歩けない。

そこで、持ち上げるが、今の首輪では首を吊ってしまうので、大形犬用の胴輪をプレゼント(^O^)
ただ、左前足付け根の寝ダコはなかなか治らない。相変わらず血が出ている。
ペットシートのアチコチのシミは血の跡です。

更に、今まで食べてきたナガセさん推奨のドッグフード(ヒルズのプリスクリプションダイエットC/D)は硬くて食べられないので、軟らかい缶詰を各種買う。

14:00>ウンチポロポロ2個、オシッコの始末。
15:00>気分転換のため前の畑に抱いて連れ出す。歩けるようになるかとじっと待つが、なかなか歩こうとしない。このまま真っ暗になる奥さん帰宅まで外で待つ。散歩なし。夕食なし。

20:00>発作が始まったので、座薬を投与するがなかなか効いてこない。
小刻みな発作を続け、22:00頃治まった。
その後はモモの好きな「トグロ巻きスタイル」で静かに眠る。夜中も起きない。
 

11月10日(土)

今日は産業まつりフリーマーケット出店予定だが、モモの看病のため中止。

朝食なし。散歩なし。
午前中は大好きトグロ巻きポーズで休む。目は開けているが私が動いても、呼んでも反応がない。
ポカリを注射器にいれて飲ませようとしたが飲まない。

歩く方向は必ず、南→西→北→東→南で、これはモモの長年の散歩と同じ方向です。
すなわち、南向きに玄関を出て、前の道路を西に向かって進み、その後北から東へと向きを変え、戻ってきます。

習慣とは恐ろしいものです。モモは知らず知らずの内にこの行動をとっていました。
特に西方向が長かった所為か西南角で突き当たったまま動かないことが多い。
そこで、その方向に障害物を置いて、警告することにしました。

午後もずっと同じ格好で横になっている。自分で起き上がる元気がなくなった。

14:00頃>目がポチポチ動くので腰の辺りを見るとウンチがある。バスタオルも汚れている。
ペットシートはオシッコでビッショリ。
シートを交換し、汚れたものを表に投げ捨て、バスタオルは手で洗って干す。

14:30>暖かい陽射しに表に出ようとモモを誘うが、動けない。
じっとしていた所為か両足が硬直して曲がらない(冷たくはない)。手足をマッサージしてやる。
抱き上げて前の畑に行き、両足で立たせようとするが立てない。

昨日までは立たせれば自分の足で歩いていた。今日はそれができない。なぜだ!

しばらく様子を見る。すると、発作のきざしあり。急いで家に入れ横にする>15:00
痙攣が始まった。ナガセさんから3分以上続いたら座薬を投与するよう言われたので投入。
最初の発作より痙攣はおだやかであった。一定のサイクルで前足を強く伸縮させる。

左前足のひじの寝ダコから血が噴出するので、モモの身体を押えて、天花粉を塗りガーゼを当てる。
頭はほかっておくと右へ右へと旋回するので右手で頭を押える。
あちこち押えながらじっとしているのはとてもしんどい。しかし、モモはもっとしんどいに違いない。

16:30>だいぶ落着いてきた。座薬が効いてきたようだ(^O^)
それでもモモは、1時間半「ハアハアハア」と苦しんだ。さぞや喉が渇いたであろう。
ポカリをスポイトで飲ませると、昼頃は首を振って飲まなかったのに、ゴクゴクと飲む。
よほど乾いていたのであろう。約30cc飲む。

17:00>発作は完全に治まった。静かな吐息だ(^O^)

梨子ノ木の都筑さん夫婦が前を通り、声がかかる。
最近、散歩で顔を見ないので心配して来たと言う。別れの時が近づいていることを知らせる。
ご主人から「頑張ってください」と激励される。
元気になってもう一度「鹿狩池」に散歩することを約束した。
(結局、モモはその願いが叶わなかった)

17:15>お母さん帰宅。すぐに座薬をもらいにナガセさんへ!
このときついでに、ビーフ缶詰(a/d)を3缶購入。
(7日に診察した時、食欲がないということで、ナガセさんが出してくれ、モモがバクバク食べたもの)

帰って、食べさせると今までのものは絶対食べなかったのに、バクバク食べた。ヤッター!!

夜は静かにグッスリ眠っていた。
 

11月11日(日)

昨夜から本降りの雨。

6:30頃>いつもならカタカタと歩いているが、倒れて以来、横になったまま目をパチパチしている。
カーテンを開け、雨降りだが外気を入れる。起き上がる元気がない。とても心配である。
上半身を起して。ポカリをスポイトで飲む。

昨日ナガセさんで買ったビーフ缶詰(a/d)とカーマで買った缶詰とを上手に混ぜて、ニオイを変えないよう注意して食べさせるが、気が進まない。手で鼻先にちらつかせ、口にくっつけて、刺激を与えると少しその気になったようで、少し食べた。
「食欲の急激な減退!」モモの身体の中で確実に何かが起こっている。

とにかく、食べさせて体力をつけなくてはいけない。
そこで、今までは朝夕2回だった食事を何回にも分けて食べさせることにする。
そして、自分で食べるようになったら元に戻す。

12:00>ポカリ30cc
13:30>缶詰小さじ2杯を水に溶かしてスポイトで飲ませる。(人間の重湯と同じもの)
床ずれ防止のため今日3回目の姿勢変更。気持ちがいいのか、目をつむって眠る。

床ずれをこれ以上悪くさせないため、3時間おきぐらいに身体の向きを変えてやる。

ただ、左前足付け根の寝ダコはなかなか治らない。相変わらず血が出ている。さらに右前足付け根の寝ダコも悪化し、グチュグチュしてきた。乾燥させるため赤ちゃん用の天花粉を傷口に塗布する。

15:00>雨上がりの弱い陽射しを浴びようと庭先で15分ほど日光浴。
部屋に入れたとき、満足げにゆったりと横たわる。

19:30>軽く食事>缶詰(a/d)のみ

20:00>就寝<今日は終日発作なし>太好了!(^O^)
 

11月12日(月)

静かな目覚め。
6:00>オシッコ@。シート交換し姿勢反転@。クンクン鳴くのでポカリ20cc飲ませる。
8:15>朝食<缶詰(a/d)小さじ1杯を水でうすめる>50cc

10:00>姿勢反転A。持ち上げたら立ち上がろうとするので、しばらく両足でたたせる。
10:30>ナガセさんへビーフ缶詰(a/d)を買いに行く。3個買うと割引になるというので3個買う。
カーマの缶詰は約3倍の大きさで158円だが、ナガセさんのは1個350円。
カーマにもヒルズのサイエンスダイエット缶詰は売っているが約2倍の大きさで200円。

診察についてはのみ薬がなくなったら、朝電話で先生に様子を伝えてから診てもらうかどうかきめる。

11:30>昼食<朝食と同じ献立をスポイトで20cc
14:00>約15分ほど犬走りで抱いて日光浴
14:30>喉が渇いたのではと、重湯を与えるが10ccほどでいやがる。

17:15>目が覚めたので立ち上がらせる。胴を支えて両足で立たせる(約15分)
ばあさんに缶詰を小さじに軽く取ってもらい、直接食べさせると、食べる意志あり。親指の先ほど食べる

17:45>奥さん帰宅>薬を重湯と一緒に飲ませる。

お母さんが散歩しようとモモを立たせる。が、気が進まないみたいだ。
テレビがうるさくて寝られないのではと、カーペットをカーテン代わりに立てかけた。

今日は食欲がまったくない。元気なく21:30頃寝た。
 

11月13日(火)

朝までぐっすり!

今日で1週間がたった。経過は芳しくない。
9日から12日までの4日間は食事も進まず、さらに立ち上がることもできなくなってきた。
とにかく食べさせなければ体力はつかない。理屈ぬきで食べさせることにする。

6:15>クンクン鳴くので、オシッコだと思い、抱いての前に畑に連れ出したが、なにもない。
オシッコは夜中奥さんが取り替えた。喉が渇いたのではとポカリを無理矢理50ccほど飲ませる。
調子よく飲むので、ついでにとa/d缶詰を水で溶かず、そのまま小皿に載せて口元に持っていくと、器用に舌を出してペロッペロッとなめながら食べ始め、時には吸い込むようにペロッと口に入れる。
それからはバクバクと食べ、1/3缶をまたたく間に平らげる。新缶を開封し、薬を混ぜて食べさせる。

よく食べた!!よかったよかった!!(^O^)

毎週火曜日は仕事なので帰りが16:00過ぎになる。
そこで、奥さんが昼時に立ち寄って、様子を見てもらう。>特に異常なかったという。

16:15帰宅。早速、姿勢反転。そして、おやつとしてビーフ缶詰少々食べさせる>食べた!
イシハラでポカリ1.8L補充(2本目)>30cc飲む

19:00夕食>奥さんが薬と一緒に、缶詰残り全部食べさせる。食欲旺盛だ!調子いいぞ(^O^)
2日間殆ど食べていない。が、今日一日で缶詰1缶食べる。

20:30>体重を測定>10Kg<元気なときより3kgほど少ない。
(お母さんが抱いて67Kg、お母さんは57Kg)
発作が起きてから、食事もままならない状態であり、やむをえない。ただ痩せた姿は不憫でならない。

22:00>姿勢反転<おやすみ!!
 

11月14日(水)

6:30>朝までぐっすり休んだ。シートが濡れている。オシッコだ!
7:00>食前ドリンクとしてポカリ50cc。ゴクゴク飲んだ(^O^)
7:30>朝食>a/d缶詰1/3と、カーマで買った「サイエンスダイエット」のビーフを少し混ぜて食べさせる
上半身を起して、小皿に入った食事をバクバク食べはじめた。調子はいいようだ(^O^)
物足りなさそうだったので、a/dビーフ缶を小さじ1杯追加した。これもペロリだ!

9:30>上天気だ!外に連れ出し、庭で日向ぼっこ。
歩く意志あり。身体を支えると前足を交互に前進させる!すごーーーい!!
2往復した後、玄関の廊下で少し歩きお休み。

10:00>喉が渇いたであろうと、ポカリ50cc飲ませる。

12:30>昼食>a/dビーフ缶詰+サイエンスダイエットのビーフ+ササミの粉末を混ぜて、水でペースト状にする。ペロリと完食後、ポカリ30cc飲む(^O^)

15:30>今日は本当に良い天気だ。縁側は芽が出そうな陽気です。
喉が渇くだろうと、ポカリを飲ませる。なんと80ccの飲んだ(^O^)

20:00>夕食も同様のメニューを完食。昨日から食欲が出てきた(^O^)
この調子で食べ続ければ、体重も増え、体力も出てくるはずだ。散歩も夢ではない(^O^)
 

11月15日(木)

7:30>起床。ポカリ40ccスポイトで飲む。
朝食>a/dビーフ缶詰+サイエンスダイエットのビーフ+ササミの粉末の混合食を茶碗丸々一杯ペロリ

食後のドリンク>水、小皿一杯を初めて自分で飲む(半身を起し、お尻をつけて座った姿勢)

8:30>オシッコ@
9:30>ナガセさんでのみ薬2週間分もらう。同時にa/dビーフ缶詰3個買う。
このとき、「オシッコは出るがウンチが出ない。どうしてか?」と質問。
回答>まだ食べ始めて日日が浅いし、食べる量も少ないので4、5日は出なくても心配はない。

10:00>陽射しが熱く、フトンからはみ出していたので、フトンを下げる。水を小皿一杯飲み干す。

10:15>発作。首筋をなぜてやったら治まった。
薬をポカリに入れてスポイトで飲ませる。が、10ccのみで、あとはいやがった。

12:00>ポカリ(薬入り)30cc。食事なし。

16:30>薬に効果か?ぐっすり休んでいる。小皿に水一杯+ポカリ半分無理矢理飲ませる。

17:00>何か食べたそうな顔をしているので、お母さんはまだ帰っていないが、いつもの混合食を作って与えるとまたたく間に一皿ペロリ。
まだ欲しそうな顔をしているので、バームクーヘンを小指ほどの大きさにちぎってポカリを含ませて食べさせると、バクバク1個食べてしまった。このことはあとでお母さんに叱られました(^レ^;

17:40>オシッコA(今日はオシッコが少ないのでちょっと心配)

20:00>17:00におやつ(^レ^;食べたので、夕食は気持ち少な目にした。水+ポカリ十分飲む。
23:30>オシッコB

ただ、今日はまったく、起き上がることができず、寝たきりだ!
そして、この状態はしばらく続きました。
 

11月16日(金)

5:00>オシッコ@

7:45>朝食>混合食。混合水(水+ポカリ)を今までのんでいたステンの皿で飲ませる。

11:00>水飲む
12:30>混合食(朝の残り)全部食べる。混合水30cc

15:00>オシッコA
混合水20ccを飲むとき、むせて噴出し、フトンがビショビショ。
久しぶりに外に連れ出し、庭で20分くらい立たせる。が、足は直立し、曲がりにくくなっている。
少し前は歩けたが、今はまったく歩けない。立っているだけで精一杯だ!とても心配です(^レ^;

17:30>奥さんと藁フトン製作(藁は先日、寺本でもらってきた)。約30分で完成。
藁は去年のものと今年のものを半々に混ぜる。
藁フトンの上に毛布とバスタオルを敷き、その上にお尻の方だけペットシートを敷く。
ふかふかで気持ち良さそう(^O^)
もっと早く用意すれば、寝ダコは防げたのにと後悔しました。ごめんね!モモ

寝ダコはひどくなっている。右前足付け根はグチュグチュになっている。タオルを巻く。
胴輪があると、寝ダコに当たって痛そうだ!現状は歩くこともできないので胴輪は不要だ!そこで外す

18:15>夕食>混合食を一皿ペロリ。混合水50cc。ただ、小刻みの痙攣が気になる。
20:00>就寝
22:00>オシッコB
 

11月17日(土)

5:00>カタカタという物音で目が覚める。発作だ!
藁フトンの端に頭をもたげ、よだれでタオルが濡れている。オシッコ@シート交換
手で首と胴体をなぜると徐々に治まり、
5:45>静かになる。が、前足が小刻みに震えている。この痙攣は今日一日ズッと続いた。

8:00>混合水50cc
8:30>朝食(混合食小皿一杯)+薬

昼食なし。グーグー寝ている。

15:30>前足の小刻みな痙攣続く。時々歯をむき出す。オシッコA

17:15>夕食(混合食)ペロリ。痙攣が少し大きくなった。
17:20>ウンチ大量出る(黒褐色)

10日から16日まで約1週間ウンチが出なかったので、とても心配したが、やっと出てきた。
8日と9日は少し出た。これは倒れる前に食べたものであろう。
今日出たのはその後、食べたものと思われる。が、それにしてもたくさん出たものだ(^O^)

21:30頃まで痙攣していたが、それ以後は塾睡。
 

11月18日(日)

6:30頃モモを見るとオシッコしてある@

8:00>朝食(混合食一皿)>初めて、立たせて食べさせる。半分くらいはどうにかこうにか食べた
飲み物(混合水)も水皿に入れて、立たせて飲ませる。が、むせて飲めないのでスポイトに変える。
昨夜のウンチで汚れたお尻をきれいに拭く。

15日から3日間、寝たきりになったが、今日は起き上がることができた。

11:30>オシッコA。姿勢反転後ポカリをスポイトで飲ませようとしたが、嫌がり20ccのみ。
小刻みな痙攣あり。

12:30>手足を屈伸15分やってやったら痙攣が治まり、静かに寝る。

13:15>目覚める。再び痙攣始まる。

16:30>オシッコB

18:30>食前ドリンク30cc後、夕食(薬入り混合食)をバクバク食べ、一皿ぺろり。食後20cc。

19:30>ウンチ。得意ポーズで写真一枚

20:00>引き続き得意ポーズでぐっすり眠る。痙攣なし(^O^)

22:00>窮屈そうなので横にしてやると、痙攣が起こる。
 

11月19日(月)

2:00>「クークー」と悲しい声がする。手足をさすってやると静かに眠る。淋しいのであろうか。

5:00>ガサガサ物音>オシッコ@
舌なめずりするのでポカリ10cc飲ませる>痙攣なく静かに眠る。

6:30>オシッコA。痙攣はないが、後足を時々動かす。

7:30>目覚める。ポカリ40cc。小さな痙攣あり。冬毛と尻尾の毛が少し生えてきた(^O^)
 

8:00>朝食>上半身起し、後ろ足を前に出して、座った姿勢。
混合食一皿ペロリ。食後ポカリ。藁フトンを裏返し、バスタオル交換。
フトンの下にクッションを入れ、頭を高くする>これはモモの大好きスタイルです。

11:30>ウンチ少し。ポカリ10cc
12:15>ポカリ30cc飲ませたら、オシッコB

13:30>起き上がったので、10分ほど外に出る。ポカリ20cc。

16:30>オシッコC大量。
最近買ったペットシーツは小形犬だったので、吸収量が少なく、あふれてしまった。
オシッコがペットシートを流れ出し、床面と藁フトンのシーツが濡れてしまった。大失敗だ!
明日、大形犬用を買ってくるが、これはウンチ用に使おう。

19:00夕食一皿ペロリ。ポカリ50cc
最近、とても食欲が出てきた。この調子で食べてくれれば、回復も早まるであろう(^O^)
 

11月20日(火)

6:00>ガサゴソ音がする。おしっこ@発見

6:30>混合水50ccスポイトで飲ます。以後静かになった。痙攣もなし。

水はまだ一人では飲めない。そこでスポイトに入れて飲ませている。(一杯で50cc)
混合水というのは、今までは水道の水とポカリを半々に混ぜて飲ませていたが、これを変更。
スポイトにまず、水道水を約30cc入れ、次ぎにポカリを20cc入れる。
こうすると、モモが水を飲むとき、最初にポカリが、次ぎに水が口に入ってくる。
つまり、モモが「ポカリだ!」と喜んで飲むと、いつのまにか水道水に変ってしまう。
が、時すでに遅し、勢いで水を一気に飲んでしまう。というわけである(^O^)

8:00>朝食はいつも通りの献立をペロリ。混合水50cc
10:00>ポカリ20cc。オシッコA
12:00>水60cc
13:30>外へ出る。庭で歩く訓練約15分
16:00>水50cc。フトンの上で立ち上がる。小刻みな痙攣あり。
17:00>オシッコB

19:00>夕食>小皿山盛ペロリ>食事を催促するように口をパクパクし、舌を出す。
水を金皿で飲み、満足気に横たわり、静かにする。が、今日はまだウンチが出ていない。

23:00>オシッコC>あちこちビショビショだ!
そのあと小声で鳴くので水を飲ませたら、なんとなんと!70cc飲んだ(^O^)

というより、痩せた身体に最近の夜は寒いかもしれない!
そこで、毛布をかけてやると、静かに朝までグッスリ(^O^)
 

11月21日(水)

オシッコ@

7:30>朝食>今日はいつもの献立にナナマンマを追加でペロリ&水60cc

9:30>クンクン鳴くので両足で立たせて5分、座して5分するがウンチは出ない。
身体の向きを変えて、寝させる。

10:00>オシッコA>タオルも2枚濡れる。手洗いして干す。
10:30>ご飯の残りを水と一緒にスポイトで飲ませる>40cc
13:30>水30cc
14:30>オシッコB

外に出して立たせると臭い。ウンチが1個コロリ。座布団の上でしばらく日向ぼっこ(約10分)

16:30>ドリンク20cc
19:30>夕食>バクバク食べる(^O^)いいぞーーーがんばれーーー
と、所沢から電話。奥さんが電話に出る。が、食事はいつも2人がかりだ!
私がモモを抱きあげ、お母さんが茶碗をモモの口元に持っていく。
お母さんが電話に出ている間、私は中腰でモモを抱いて我慢の姿勢約10分。つらーーーい!!

20:30>ドリンク50cc。オシッコC>毛布をかぶって静かに眠る。
最近は夜、よく眠る(震っていたのは寒かったからかもしれない。ごめんね!
 

11月22日(木)

4:30>オシッコ@。姿勢反転

8:15>朝食>ぺリグリーチャム缶詰(カーマ@158)

10:00>姿勢反転。水20cc
11:30>水20cc

16:30>ポカリ60cc。オシッコA大量

19:00>夕食>今日はお父さんのスペシャルメニュー<ビーフ缶詰+昔のご飯混合>ペロリ(^O^)

水のみ後、真っ黒ウンチ2個
ただ、ウンチが真っ黒なのはちょっと気になります。栄養分が身体に吸収されていないのでは??
 

11月23日(金)

今日はお父さんは中学校の同級生仲間と「湖東三山」へ紅葉狩りのため、朝早く出発。
経過はお母さんから聞いたものです。

オシッコ@

8:30>朝食>いつもの献立ペロリ。水ガブガブ50cc
11:00>水50cc
12:00>水50cc
16:30>オシッコAビショビショ
19:00>ウンチ2個
19:30>夕食>ペロリ。水50cc
 

11月24日(土)

オシッコ@

7:00>姿勢反転>右肩部の床づれ悪化>天花粉塗布。左肩部やや落着く。
水50cc。時々ビクっと痙攣する。

8:00>朝食+水>いつも通り、昔の金茶碗でペロリ。

10:00>昔の金皿で水飲ませる。が、約20ccで疲れてやめた。

12:00>オシッコA&ウンチ2個。姿勢反転、水少し飲ませる。

14:00>約30分、外でリハビリ。約10分くらい両足で立つように支えていると、少しづつ感覚が呼び戻されるようで、姿勢がしっかりしてくる。

左前足は正常であるが、右前足が不随だ!(手首を曲げ、真っ直ぐ大地につけることができない)
6日の発作で脳に障害が起こったのであろう。リハビリで回復するかどうか心配だ!
後ろ足は両方とも異常なく、立ち姿勢を支えている。

水皿で水を飲ますが、あまり進まない。20ccで嫌がる。このあとポカリを10cc無理矢理飲ませる。

16:00>姿勢反転。右肩の床ズレがグチュグチュだ!ガーゼにタイガーバームを付けて医療テープで貼り付け。しばらく肩をピクピクさせていたが、16:30頃治まる。
お母さんはタイガーバームの効果に疑問を持ったが、このまま放置もできない。
この薬は切り傷、筋肉痛、虫刺されなど何にでも効く、万能薬で重宝している。
が、臭いが強烈なので、付けた後、多少違和感がある。
犬は嗅覚が優れているので、衰えたりといえどモモが嫌がるのではと心配した。が、それは無用だった

17:00>姿勢反転。左ヒジ床ズレ部出血大。シート真っ赤。
17:30>オシッコB大量。ペットシート2枚ビショビショ。

19:00>夕食>混合食ペロリ。
左ヒジ床ズレ傷口のタイガーバームガーゼがいつの間にか剥がれてなくなっている。
新しいのをつけてテープでしっかり止める。

19:30>起上がりたい意志あり。立ち上げる。夕食の水の量が少なかったので、ポカリ飲ませる。

20:00>お母さん胴体吊り上げ用胴巻き作成。
モモの立ち姿勢を支えるのに中腰にならなければならないので、とてもつらい。
そこで、お母さんに胴体を支えるための吊り具をバスタオルで作ってもらい、これを腹に巻いて手で吊り上げる。これで、頭と胴体をいっしょに持ち上げることができる。(^O^)

22:00>オシッコC
22:30>右肩床ズレのタイガーバーム交換。

食事の量とともにオシッコの量と回数が増えている。
 

11月25日(日)

5:00>臭いので目が覚める。案の定!ウンチ1個。姿勢反転。目はパチパチだ!
床ズレ部からただれたような液が出ている>タイガーバームガーゼ貼る。

7:30>オシッコ@大量。姿勢反転

8:30>朝食ペロリ、水少々。左ひじ床ズレのタイガーバームガーゼ交換。
小刻みに震え、悲しい声でキュンキュン鳴く。バームが臭いか(^O^)

9:45>ポカリ40cc

14:00>ポカリ30cc

15:00>散歩15分。お母さん特製の胴吊り具着用したが、右前足が不自由なため、頭がつんのめりそうになるので、改造しなければならない。

15:30>ウンチ3個
16:00>オシッコA

カーマでペットフード缶詰6個(ビーフ、チキン、野菜など)、ペットシート厚地50枚入り(量増大対応)

16:30>ポカリ40cc
18:00>夕食ペロリ、水は少々。
19:00>ポカリ30cc。右肩床ズレグチュグチュ>タイガーバーム交換

21:15>ポカリ40cc。座布団を枕に「苦しゅうない!」

 

11月26日(月)

5:00>キュンキュン鳴く。ポカリ50cc飲ませ、姿勢反転するが鳴き止まないので起して5分。
まだまだ淋しそうに鳴くのでポカリ30cc。傍についてなぜてやる。
お母さん起きてくる。胴ベルトで立たせる5分。静かになる。

7:30>オシッコ@大量。シート2枚パアー。

8:30>胴ベルトでいつもの朝食。食後歩かせようとしたがその気なし。5分くらい立たせる。

12:00>ポカリ60cc+30cc大量に飲む(^O^)>姿勢反転

14:30>15分外でリハビリ。玄関前でオシッコA

17:00>姿勢反転。ポカリ20cc。前足左右床ズレ部タイガーバームガーゼ交換
17:30>ポカリ40cc

18:30>夕食>胴ベルトで立たせて食べさせる>ガツガツ
水も水皿で自分で飲ませる。食事後ウンチ2個>大きさΦ15x30L

21:00>ポカリ30cc

11月27日(火)

3:00>ウンチ@2個Φ15x30L。姿勢反転し、ポカリ70cc飲む。
悲しい声で鳴き続けるので、5分くらい起上がらせる。
納得して静かになったが、あるいは原因は掛けふとんが暑いかも?>で、ふとんを薄くする。

6:00>オシッコ@シート2枚ビショビショ

7:30>朝食ペロリ。水少々を自分でたって飲む。

今日火曜日は朝から15時までコンサルトの仕事です。

15:30>帰宅してウンチAΦ15x40L 1個、オシッコAシート2枚ビショビショ。ポカリ30cc補給。

18:30>夕食

21:00>15分間立たせる>リハビリ。ウンチBΦ15x30L 1個。
ポカリ30cc飲んでぐっすり眠る。
 

11月28日(水)

3:00>キュンキュン鳴声。見るとウンチ2個 Φ15x25L。姿勢反転

5:00>オシッコ@

7:00>ポカリ30cc

8:30>朝食>胴ベルトで立ち姿で食べる。時間は約5分間

11:00>ウンチ1個Φ15x40L

12:30>オシッコA大大量シート3枚ビショビショ。身体をタオルで拭く。姿勢反転。

14:30>姿勢反転

16:15〜15分間歩行リハビリ

17:30>ウンチ1個Φ20x30L。ポカリ+水=30cc

18:30>オシッコB

19:15〜約25分間歩行リハビリ。台所に20日ぶりに入る。モモはここが大好きだ(^O^)
自分で歩く意志を見せる。この後、グッスリ眠る。

23:30>オシッコC、ウンチ1個Φ15x40L。ポカリ50cc
 

11月29日(木)

3:30>ウンチ2個Φ15x30L、オシッコ@
3:45>巨大ウンチ1個Φ20x70L<色が茶色に変った。(今まではすべて真っ黒ウンチ)

6:30>オシッコA。水60cc
7:00>ハアハアと息遣いが荒い。お母さんが首を撫でてやると治まる。
7:30>立たせて、水皿で飲ませる。調子良さそう(^O^)
タローちゃんお見舞い来宅。玄関に連れ出し挨拶。モモの足がしっかりしてきた(^O^)
上半身を起して座らせる。

8:00>朝食<起立姿勢でいつもの献立ペロリ。水は不要。立ち上がることが多くなってきた(^O^)

11:00>オシッコB

12:30>太十さん来宅。モモを起し、5分くらい立たせて、反転。

16:30>オシッコC。水50cc。反転

18:45>夕食
18:45>17分間室内歩行リハビリ<廊下を通り、部屋から部屋をグルグル回る。

19:45>ウンチ2個Φ15x20L。水30cc。
15分間室内歩行リハビリ>今日はリハビリ30分以上、いいぞー(^O^)
 

11月30日(金)

2:00>オシッコ@

6:00>オシッコA

7:00>起上がる強い意志あり>朝食は昔の食事台を使う。上手に食べれるようになってきた。

7:30>ウンチ@
8:00>オシッコB

13:00>水60cc(私は外出したので、お母さんがやった)

18:00>オシッコC。シート3枚ビショビショ。ウンチ1個ポロ。水60cc

19:00>夕食
19:15>20分間室内歩行リハビリ。廊下1周半。思わずウンチポロ。

23:30>姿勢反転
 

12月1日(土)

2:30>オシッコ@
6:00>オシッコA

8:00>朝食。水60cc。

室内リハビリコース>居間から廊下を通って台所へ、再び廊下に戻り、洗面所から納戸に入る。
続いて、座敷を通って、居間に戻る。今日はこのコースを2周した(^O^)(^O^)(^O^)
このとき3週間ぶりに洗面所の水桶で水を飲む。途中でウンチ2個ポロリ。

生活の感覚が蘇って来たようだ(^O^)
歩く意志も強く、両足(右前足は不随)でしっかり立って、前進できるようになってきた。

寝させるが、すぐに起上がるので再びお母さんが台所へ。
おばあさんの激励を受けて、元気一杯だ(^O^)

その後も座ろうとしないので、前と後を支持できるように特製胴吊り具を改造したらひとりで立てた。

8:30>モモも私達も疲れてダウン。お疲れ様ーーー(@_@)

9:30>ポカリ+水50cc

12:30>オシッコB。熟睡中につき室内リハビリは後にする。

13:00>屋外リハビリ10分後、ポカリ+水50cc。リハビリは胴輪だけで歩く(^O^)。姿勢反転

17:00>オシッコC。姿勢反転

18:30>夕食。後、室内リハビリ2周(時間は約15分)
台所でナナのご飯食べる(元気なときはお母さんに怒られながらも盗み食いしていた)
ウンチ1個ポロリΦ15x60L。疲れてコロッと眠る。

21:00>自ら、歩行意志示す。
最初に作った胴吊り上げロープに繋ぎ、しばらく様子を見る。が、グルグル右回りばかり。
右前足不随のためか、どうしても右回りになってしまう。
お母さんが手で胴吊りを持って、室内散歩

21:30>眠る。
 

12月2日(日)

4:30>オシッコ@&ウンチ2個あり。
シート交換するため起立させたら、中腰でオシッコA&ウンチ2個ポロ。チャハー(^O^)
姿勢反転させ、寝させる。

6:00>ガサゴソ物音。口なめずりしている>水+ポカリ50cc飲ませる。

6:30>室内リハビリ1周。元気良い(^O^)。瞳も白内障の白が消え、キラキラしてきた(^O^)

7:45>モモが吼えた!!腹が減った!といっているのだ(^O^)
いつもの朝食を3分でペロリ。胴吊り具で立たせる。ウンチ1個Φ20x50L

8:15>お母さんが外に連れ出す。5分くらいで帰ったが、玄関マットの上でオシッコB。おいおい!!
土の上を歩いたので、オシッコの感覚が少し蘇ったか?その後も胴吊り具で立っている。
天気も良いので、ふとんを干す。すっきりした足元で快調そうだ。

 

6:30から約2時間立ち姿であった。日に日に元気が出てきた。
この調子なら散歩も早いぞ(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)

8:45>横になる。

12:00>姿勢反転。陽射しいっぱいで喉が渇くか?>ポカリ30cc

15:30>ポカリ30cc

17:00>ポカリ+水20cc。オシッコC

18:30>夕食(いつもより少し多め)。カーマで買った、胴首輪だけで室内リハビリ2周。

19:00>ウンチ2個。オシッコD。30分間一人でリハビリ。
19:30>体重測定>10Kg(11/13と同じ)

こんなに食べるようになったのに、体重が増えていないのはおかしい?

20:15>一人で立ち上がるので胴吊り1本で立たせる。
 

12月3日(月)

4:00>オシッコ@がシートから漏れ、ワラふとんへ。ウンチ小2個ポロリ

6:00>オシッコA

約1時間半、胴吊り輪のみで室内散歩

7:30>朝食>起上がる意志強い。

10:00>オシッコB 今日は肌寒い!!

11:00>水+ポカリ10cc
12:30>水+ポカリ10cc

14:30>オシッコC 窓向きに姿勢反転

16:40>ガサゴソ物音。立ち上がりそう!起してやる。リハビリ開始だ(^O^)
約10分ほど室内で準備、玄関で外に出たがるので連れだす。前の畑から隣の畑へ。
平坦な道はOKだが、玄関への緩い登り階段は苦しそう!ここでオシッコD
それでも外でリハビリ約30分。頑張りました。

17:30>室内へ、お母さん帰宅。胴吊り具に繋ぐ。

18:15>夕食。食べる量も増えてきた(^O^)
胴首輪で持ち上げなくても自分の後ろ足でしっかり立って、食べるようになった。

18:45>さすがに疲れたか!自分で座り込む。ふとんに寝させ、スポイトでポカリ60cc飲む。
疲れきってバタンキューー!!

20:30>目を開けた。起上がりたい素振り。お母さんが胴首輪を持って、室内散歩中運地2個ポロリ
 

12月4日(火)

3:45>カタカタという物音がする。なんと!なんと!モモが一人で歩いている。
オシッコ@。胴吊り具に繋ぎ、私は寝るが、一向に静かにならない。エサ皿をなめ始めた。
喉が渇いているのか?ポカリを皿に入れてやると、一人で飲み干した。横にするとすぐに寝た。

6:30>ウンチ。キュンキュン鳴いて知らせる。
動くようになると始末が悪い>勝手に体制を変えるのでペットシートのないところにお尻が移動する。
これではシートのないところでオシッコやウンチをしてしまう。

ガサゴソ動くので、胴吊り具を外しタオルを頭からかぶせると静かになった。

7:30>朝食+水>ものすごいスピードだ!私のウンチタイムより早い(^レ^;
お母さんが外へ散歩に連れ出す。ウンチが玄関先に1個ポロリ(昨日気がつかなかった)

8:00>動いてどこかへ行ってしまうので、長椅子ほかで四方を囲う。

お母さんと室内散歩>台所ではおばあちゃんが朝食中。

お母さんと室内散歩>廊下には足の不自由なモモが滑らないよう、カーペットを敷き詰めてある。

お母さんと室内散歩>グルッと納戸から座敷を回る。

毎週火曜日は15:00まで名古屋に出かける用事があるので、帰宅は16時過ぎです。

16:15>帰宅すると、なにやら臭う>西南方向に頭を突っ込んでウンチ大している。
窓明け、起し、胴吊り具に繋いで遊ばせる。

16:30>外に連れ出すと、前の畑の土手でオシッコ。
元気なときはここで毎日やっていた(^レ^;m(_)m。しかし、倒れてからは始めてだ!\(^o^)/
約1時間、外で散歩した。部屋に戻っても胴吊り具で立ちっぱなしでもOKだ(^O^)

17:45>夕食後横になる。が、小刻みな震えが気になる。

18:30>震え止まる。毛布をかける。寒かったか?その後はグッスリ眠る。
 

12月5日(水)

4:30>ムクっと立ち上がる。オシッコビショビショシート2枚

5:30>ウンチ2個ポロリ

7:00>起上がり、歩き出す。お母さん散歩に外へ>約30分(オシッコも出た)
昨日から元気なときと同じ朝の散歩が始まった(^O^)

7:45>朝食。続いて室内リハビリ

8:30>横になる。暖かい朝の陽射しを浴びようとナナもやってきた。

12:30>外に連れ出し、庭の玉砂利の上で約30分日向ぼっこ!ここでオシッコする。
その後ポカリ50cc
13:00>寝かせて外出

18:00>オシッコ。頭を西側に突っ込んでダウン状態。シートやタオルがグチャグチャだ!
18:15>夕食。お母さんと約10分外へ。

18:45〜19:15>真っ暗の外で、約30分散歩。が、オシッコなし。

23:00>オシッコ>ワラふとんビショビショ。姿勢反転して寝させる。
 

12月6日(木)

6:00>長椅子脇で掛けふとんに包まってうずくまっている。起きているようだ。
ふとんを取ると、ギャー!オシッコとウンチまみれ!シート5枚一挙に交換。

この後、7:30まで一人で家の中を歩き回る。
が、西方向の隅へ隅へと入り込み、後ずさりできないので頭を突っ込んでそのまま立往生。
大笑いだ!

方向感覚が壊れているようだ。元気になってもひとりでは散歩はできない。

今日は所要で広島に出かけるので、終日留守になる。日中はお母さんに立ち寄ってもらう。

20:00>外でオシッコ

20:30>疲れたか!座り込んだので横にするとそのまま眠る。

ここまで回復してくると、もうウンチやオシッコの回数をカウントする必要がありません(^O^)
 

12月7日(金)

今日は私の誕生日です。が、よりによってこの日がモモの命日になるとは夢にも思いませんでした。

モモが発作を起して、ちょうど1ヶ月が経過します。順調な回復振りにお母さんとも本当に喜んでいたところでした。それが、一転悪夢のような結末となってしまいました。
私達の何が悪かったのか、何がモモを死に追いやってしまったのか、悔やんでも悔やんでも悔やみきれません。逝ってしまったモモはもう帰ってきません。

偶然とはいえ私の誕生日に逝ったモモは、私に大切なことを言いたかったのではと思います。
モモとの17年半の思い出はとても楽しく、すばらしいことばかりでした。これは私達の宝です。

この鎮魂章はとてもつらく、筆が進みませんでした。
特に「最後の一日」今日は向き合うことがつらく、ずるずると延びていました。
が、1ヵ月後の今日には済ませないと、もっとつらくなると思い、結びました。

5:00>ウンチ、オシッコ
6:00>カタカタと爪音をさせて、歩き回る。私のふとんに足を取られて転び、起き上がれない。

6:30>お母さんと散歩30分
7:30>朝食<普段どおり

8:30>ウンチ、オシッコ以外に口から食べたものを吐いた。
吐き気は止まらず、口から泡を吹く。大きな声で苦しそうに鳴く>こんなことは初めてだ!

9:00>驚いてナガセ動物病院へ
超音波のエコー検査で内臓に腫瘍(癌だと思う)がうごめいている。
歯茎を見て、その白さに貧血が相当進んでいるという。
体重も9.6Kgとあれほど食べているのに、逆に1ヶ月前より痩せている。
栄養分がどこかに消えている。

先生の話は厳しい現実であった。これが最後のようだ。痛みを取って欲しいとお願いする。
点滴を各種打ってくれた。が、その間もずっと苦しそうにあえいでいる。
家に帰ってきて、布団に寝かせても苦しそうに息をし、ずっとあえいで鳴たまま。

11:00>喉が渇いたのではと思い、ポカリを10cc与える。飲んだ!!
でも、息苦しそうにあえぐ。
11:30>首筋と喉をさすってやると、ようやく静かに眠る<点滴が効いてきたようだ(^O^)
顔にタオルをかけて暗くしてやる。吐息は荒いが鳴くのは止まった。ホッ!!
が、束の間、再び苦しそうにあえぐ。口から泡が止め処もなく出てくる。タオルで拭いてやる。

12:00>姿勢を反転し、外向きにしたら「ゼーゼー」がなくなり、静かになった。
と、思いきや再び荒い息遣いで苦しそう。ときどき悲しそうに鳴く。ガンバレ!と声をかける。

15:30までずっと苦しそうにあえいでいたが少し静かになった。しかし、息遣いはまだ荒い。

16:00>息遣いが静かになった。
16:20>息遣いはなくなった。鼓動が小さくなっていく。
お腹をさすってやる。心音がドンドン小さくなっていく。

16:30>心音なし。ナガセさんに電話報告。最後とのこと。

痛みをこらえるために突っ張っていた両足は今はダラッとして力はない。
必死に闘ってきたが、一気に力が抜けたのか!

身体はまだ温かい。薄目を開けているので。生きているようだ。タオルをかけてやる。

17:00>まだ身体には温もりがある。大きな声で「モモ、モモ」と呼ぶがむなしい。
倒れてからちょうど1ヶ月。回復に見えたのは俗に言う「中直り」だったようです。

残念です。もう一度、鹿狩池へ散歩したかった! 残念だ!!

18:00>お母さんがモモのためにお花とご飯とポカリを供えます。

そして、大好きだったカボチャケーキも添えます。

ナナもモモにサヨナラします。

近くの筒井さんが見舞いに来てくれました。
筒井さん家の愛犬五郎はとっくに死にましたが、モモとは大の仲良しでした。
お見舞いの花には仲良しの五郎とモモの人形が添えられていました。
頂いた時は、思わず泣いてしまいました。モモも喜んでいることでしょう。

お花の奥にある白いものはモモのワラふとんです。
捨てることができず年が明けてもまだ同じところにおいてあります。

置いてあるといえば、モモが11月8日から亡くなるまでの1ヶ月間に飲み、空になった1.8Lのポカリが5本、2階への階段下に置いてあります。
今これは、我が家の命の水として水道水を入れてあります。
モモの形見を非常用飲料水として利用させてもらいます。
 

12月8日は土曜日ですが、「友引」のため斎場はお休みです。
玄関廊下にワラふとんを敷き、明日まで私達と一緒に過ごします。

12月9日>9:00半田斎場へ。
手続きを済ませ、費用を支払い、モモを裏手の動物焼き場へ連れて行く。
係官の指示する場所にモモを置き、線香をあげて、お参りして、お願いしました。

町への連絡はナガセさんにお願いした。

毎日、モモのことを思います。
食事は食べたか。散歩はどこへ行ったか。
ビーちゃんやゴローやエルちゃんと仲良くしているか。
モモもまた私のこと、お母さんのことを心配していることでしょう。

モモのトップページに戻る