6月のたんぼ

田植えから約1ヶ月経過しました。
毎年の田植え日は次の通りです。

1997年>5月5日、1998年>4月30日、1999年5月2日

毎年の5月の天候です。
tenkimay.gif (4574 バイト)   kionmay.gif (3627 バイト)

99年の5月は晴れの日が98年の倍以上あり、
天候に恵まれた日照の多い1ヶ月でした。
おかげで稲はきわめて順調に生育しています。
一ヶ月で約30cmになりました。

1ヶ月前まではそれ程には感じないが、過ぎると急速に成長するようである。
0602.jpg (17691 バイト)  

98年は雨が続いたため、ある地域では稲熱病(イモチ病)が発生したとか。
99年はどうやら全国的に大丈夫です。

ところで、JAアグリス1999Vol.75に「中干し」についての解説がありました。
ご紹介します。
0604.jpg (17924 バイト)0603.jpg (12234 バイト)

中干しの田んぼ。

どの程度、乾いているか我が家のかわいい住人(モモとナナ)がチェックしました。
すみません。m(__)m
0605.jpg (17892 バイト)   0606.jpg (17327 バイト)

田んぼストーリーのテーマ田んぼはコシヒカリです。
田植日も表と同じ5月1日でした。
中干しもちょうど6月10日に始めています。

さて、6月の田んぼですが、外観を見る限りは何の変哲もなく見るべきところがありません。
ところが、稲の根元をよくみるとそこには
自然 があります。

ほんとに小さな自然ですが間違いなく自然です。
そして、田んぼは多くの生き物とともに生きています。

かえるおたまじゃくしヒルあめんぼつばめのひなあまがえるひび割れた田??
除草剤の影響で生育の遅い稲、新田のためか「おたまじゃくし」の一匹もいない田んぼなどなど・・
0607.jpg (12875 バイト)

見えますか?おたまじゃくし??しばらくすると!
カエルになってうるさいこと!
うるさあーい!
近づくと蜘蛛の子を散らすように逃げるので撮影は大変です。
0608.jpg (4589 バイト)

あめんぼが2匹います。わかるかな??

ヒルです。わかります??真ん中あたりです
黒地に黄色い紋様が不気味です

ツバメの巣>親を待つひな3

なぜか今年は中干し以降、田んぼに水を入れません。が、心配は無用です。
滴り落ちる朝露だけでもかなりの水量のようです。
0613.jpg (14145 バイト) 0614.jpg (16789 バイト)

今年も良く似たような物です。
0617.jpg (11564 バイト) 0618.jpg (6430 バイト)

西日本を中心に大雨が降り、各地に大きな被害が出ました。
ここらへんも29日夜、かなりの雨が降りました。
翌朝起きてビックリです。田んぼが冠水していました。

0621.jpg (14376 バイト) 0622.jpg (13602 バイト)
 


7月のたんぼ